こんばんわ。
久しぶりに今日の出来事なんかをブログのネタにしてみようと思いますw
前橋市の花は「薔薇」。
敷島公園の中にはバラ園がありまして、薔薇の時期になるとたくさんの薔薇が咲き誇ります。
そんなわけで今日行ってきましたー。
こんな感じ。
まだ薔薇は咲始めたばかりでした。
フランスの薔薇で「シャルル・ドゥ・ゴール」
日本の薔薇で「高尾」
たまたま敷島公園に行ったら、ブックマルシェというイベントをやっていました。
5/10・11の二日間でブックマルシェやライブなどをやるみたいです。
戦利品たち。
ヘレーン・ハンフ著 江藤 淳訳「チャリング・クロス街84番地」は以前読んだ恩田陸著「隅の風景」に紹介されていた本で、見つけた瞬間「買おう!!」と思ってしまいましたw
それから、西村 淳著「面白南極料理人」は主演 堺 雅人で映画化された南極観測隊の料理(?)日記。
堺 雅人著「文・堺雅人」は俳優 堺 雅人さんのエッセイ。
真鍋 博著「たびたびの旅」は旅行記らしく、値段が定価の倍近くしてしまいましたが、思わず買ってしまいましたw
「チャリング・クロス街84番地」と「面白南極料理人」はいつか読みたいともっていたので、ブックマルシェで出会えてよかったです。
通販や大きな本屋さんで取り寄せるのも良いけれど、こういう古書イベントで出会うのも楽しいですね。
一期一会です。
本を買ってほくほくしながら近くの「BLUE MOON CAFE」へ。
こちらのマスターは元同じ会社の人で何度か遊びに行かせてもらっています。
裏メニューのパスタ!
ちょっぴりピリ辛でおいしかった!
マスターの趣味がカメラで、昔のカメラを触らせてもらいました。
撮り方とか教えていただきましたが、さっぱりわからんwww
デジタルから始めたので、アナログは難しいです・・・。
また遊びに行きますね!

にほんブログ村

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿