2015年5月8日金曜日

英仏個人旅行DOVER!53 <ヘイ!タクシー!>




2014/3/23




DLRのタワーヒル駅が閉鎖されており、呆然。
しかたない、水上バスで行くか・・・と思って引き返すと赤いバスが通りすぎる。

そうだ!バスという手もあるじゃないか!

と、いうわけでグリニッジへはバスで行くことにしました。




ロンドンオリンピックの名残かな?


バス停にたどり着き行き先を見るもグリニッジ方面に路線が無い様子・・・。

おや?



















いくつかのバス停を見ていろんな人に聞いてみるも「グリニッジへは行かない」と・・・・。

おやおや?


もしやバス無い?


ということで、連日の疲れも重なり、バスではなくタクシーにすることにしました・・・。



ヘイ、タクシー!
と手を上げると速攻でタクシーが止まってくれました。
行き先を告げてタクシーに乗車。

初のブラックキャプです!

向かい合って4人まで座れるらしいけど運転手側の2席は折りたたみタイプのようで、今回は後部座席2席しか出していませんでした。
なのですごく広々。

座高も高い高い!

そしてどんどん値上げするメーター・・・。

ロンドンではタクシー運転手になるのは大変だそうで、パリとは違いとても丁寧な運転でした。
そして値段も高い!
グリニッジまで約4,000円でした・・・。




しかし、なんだかんだで着きました!!
グリニッジ!!!

写真は快速帆船カティーサーク号。
19世紀に中国からイギリスまで紅茶を運ぶための船だったんだとか。




今回はこの辺で。










3/17
英仏個人旅行DOVER!1  仕事終了後、前泊するホテルへ
英仏個人旅行DOVER!2  旅行前夜におなか出して寝るのはやめよう
英仏個人旅行DOVER!3  再びの英国へ!

3/18
英仏個人旅行DOVER!4   英国の朝はフル・ブレックファーストで
英仏個人旅行DOVER!5   ロンドン観光の前にロンドンパスを
英仏個人旅行DOVER!6   礼拝時間はお静かに
英仏個人旅行DOVER!7   セントポール大聖堂にて 前篇
英仏個人旅行DOVER!8   セントポール大聖堂にて 後編
英仏個人旅行DOVER!9   ご利用は計画的に
英仏個人旅行DOVER!10  倫敦塔 前篇
英仏個人旅行DOVER!11  倫敦塔 後篇
英仏個人旅行DOVER!12  タワーブリッジを歩く
英仏個人旅行DOVER!13  女王陛下の船
英仏個人旅行DOVER!14 英国で独逸料理を食べる
英仏個人旅行DOVER! 番外編1


3/19
英仏個人旅行DOVER!16 トレイン-トレイン
英仏個人旅行DOVER!17 花の都 巴里へ!
英仏個人旅行DOVER!18 モンパルナス
英仏個人旅行DOVER!19 鉄の塔
英仏個人旅行DOVER!20 LE CONCERT


3/20
英仏個人旅行DOVER!21 巴里の朝を散策
英仏個人旅行DOVER!22  巴里の街並み
英仏個人旅行DOVER!23  Arc de triomphe de l Etoile
英仏個人旅行DOVER!24 凱旋門からの眺め
英仏個人旅行DOVER!25 ビストロ
英仏個人旅行DOVER!26 サン・ジェルマン・デ・プレ
英仏個人旅行DOVER!27 シテ島
英仏個人旅行DOVER!28 ノートルダム寺院
英仏個人旅行DOVER!29 コンシェルジュリー
英仏個人旅行DOVER!30 巴里のオタク通り
英仏個人旅行DOVER!31 オルセー美術館

3/21
英仏個人旅行DOVER!32 パリの曇り空
英仏個人旅行DOVER!33 署名詐欺とコンコルド広場
英仏個人旅行DOVER!34 オランジェリー美術館
英仏個人旅行DOVER!35 署名詐欺再び
英仏個人旅行DOVER!36 いぬパラ!
英仏個人旅行DOVER!37 あの子
英仏個人旅行DOVER!38 生ガキとワイン
英仏個人旅行DOVER!39 パッサージュ
英仏個人旅行DOVER!40 NINTENDO
英仏個人旅行DOVER!41 超訳ルーヴル その1
英仏個人旅行DOVER!42 超訳ルーヴル その2
英仏個人旅行DOVER!43 超訳ルーヴル その3
英仏個人旅行DOVER!44 夜のルーヴルとタクシー

3/22
英仏個人旅行DOVER!45 巴里、最終日の朝
英仏個人旅行DOVER!46 ヴァンプ蚤の市
英仏個人旅行DOVER!47 高級百貨店
英仏個人旅行DOVER!48 ユーロスター
英仏個人旅行DOVER! 番外編2
英仏個人旅行DOVER!49 LONDON
英仏個人旅行DOVER!50 アールズコートとポートベロー
英仏個人旅行DOVER!51 PUBへ行こう!

3/23
英仏個人旅行DOVER!52 グリニッジへの足が無い






にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ イギリス旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村

 ↑よかったらポチっとおねがいします。










2015年5月3日日曜日

万年筆のこと



万年筆熱がアツい!


前にもハマっていくつか買ったのですが仕事ではもっぱら複写式の報告書を使用するので、
筆圧がかからない万年筆は筆箱の隅に追いやられてしまいました。

ちなみに以前購入したPILOT CASTOM74は落としてしまい、筆先が・・・修理するのに5,000円ほどかかるということで放置しています・・・。

しかし、最近文字を書くことがマイブームになっていまして、それに伴い万年筆熱が再熱したというところです。

「文字を書くことがマイブームとはなんぞや?」って話ですが、みなさん毎日文字を書いていますか?

スマホやパソコンといった機器ばかりでペンを持つことが減っているのではないかと思います。
(自分はこの時代に逆らっているかのようなアナログな職場なので毎日何かしら文章を書いていますが※但し複写式)

でもプライベートではやはりスマホとパソコンで済ましてしまい、「それじゃだめだー!」ということで意識してプライベートでも書くようにしているということです。

愛用している手帳「トラベラーズノート」とか、外国人の友人とのメールのやり取りだとか(英語を訳すために)。


今回行って来たドイツでも「ドイツの万年筆を買う」という目的がありました。
ドイツは小学校から万年筆を使う文化があります。
なのでキッズ用から高級万年筆などたくさんあるんですね。

で、目的は無事、達成されました。





Pelikan M215です!
お値段1万円程。





キャップにはペリカンのマークが。
ペリカン万年筆は初なので他のはわかりませんがM215は本体がコンバーターのようになっていって後ろの稼動部をまわしてインクを吸引させます。


そして




ONLINE COLLEGE FULLHALTERシリーズ
お値段約1,200円程



こちらはカートリッジタイプです。



万年筆は本当にピンキリなのでどれを買ったら良いのか悩みます。
ドイツでも高価万年筆(Pelikan M215やMONTBLANC等)と低価万年筆(ONLINE COLLEGE FULLHALTERとかLAMYとか)とは売り場が違いました。
高価と低価でそれぞれ手に取りやすいものを購入したつもりです。
ちなみにONLINE COLLEGE FULLHALTERシリーズは他にもいろんなイラストデザインがあり、中高生向けって感じでした。COLLEGEって名前だしね。
ちなみにFULLHALTERとはドイツ語で万年筆です。


ドイツでは2~3件文具店に行ったのですが、カートリッジを主に使用しているようでした。
インク売り場とかインクボトルは見当たりません。
色もブルーブラックが主流です。



自分が持っているインクもブルーやブルーブラック、ブラックが多いので今度は黄緑とか変わった色を買いたいなーと思います。

そうやってどんどん万年筆・インク沼に入っていくんですね・・・(笑








ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




2015年5月1日金曜日

帰ってきました



新緑あふれる五月、いかがお過ごしでしょうか。

お久しぶりです、日山です。

先日無事日本へ帰ってきました。

ほ、本当に帰ってくることができました!!!


今回の旅先は初のドイツ。
そして、AirBNBやレンタカーを初めて利用してみたりといつも以上の大冒険でした。

帰国時にまさかあんなことに巻き込まれようとは・・・


旅の詳細と写真はまだまとめ終わっていないので、おいおいブログに書いていければと思います。

・・・その前に英仏DOVER!と台湾旅を更新せねば・・・!

まぁ、気長にいきます。



とにかく!

私は帰ってきたぞーーー!!!








ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



2015年4月15日水曜日

BIER REISE 準備編4




今回は羽田国際空港を利用します。
羽田はずいぶん前に国内線を利用しただけなので楽しみです。

今回もまた仕事が終わってからの出発なのでハードスケジュールです。

1週間滞在する予定ですが、前半をミュンヘン、後半をレンタカードライブの旅にします。

と、言っても拠点はどちらも一箇所にし、そこから出かける感じです。


前半のミュンヘンですが、ホテルではなく人の家に泊まることに。
AirBNBというサービスがありまして、部屋が余っていたり、長期間留守にする方(ホスト)が有料で貸し出し、金額や立地などに納得し、他人がその物件を短期間借りるというシステム。
一般人対一般人なのでホームステイに行くような感じだそうです。
マッチングしたらホストと利用者で直接メールのやり取りをします。
案内をしてくれたり、世話をしてくれるホストもいれば、本当に部屋を貸すだけというホストもいるみたいです。



安全面は自己責任。
貸す側も借りる側も本名や住所など詳しい情報を登録しておき、マッチングしたら相手の詳細がわかる仕組みです。
このAirBNBは借りる側は利用後、ホストの評価(部屋の情報がネットと合っているかとか、立地、ホストの態度等)をし、ホスト側も利用者の評価(部屋の使い方やマナー等)をします。
あまりにもその評価が低すぎると部屋を貸してくれないし、借りてくれなくなってしまうので信頼がすべてのシステムですね。


いつもホテルだったので他人の家に泊まるのは不安ですが楽しみです。

ホストによってルールは違いますが、今回利用させていただくクリスティーヌ宅はホストが住んでいる家の一室を借りるというタイプ。
シャワー、トイレは共有。
キッチン、洗濯機、冷蔵庫も自由に使って良いとのこと。
今まで泊まってきた人の評価を見るととても良く、メッセージも丁寧なので良い人そうで会うのが楽しみです。






後半のレンタカードライブの拠点はなんとネルトリンゲンです!
寄るだけでなく泊まってしまうんですねー。
こちらはホテルです。
値段もそんなに高くないし、なにより駐車場無料というところに惹かれましたw
朝食も出るそうです。



また宿泊先の情報も詳しく載せたいと思いますので、スケール持っていきますw
クリスティーヌさんは計らせてくれるかしら・・・ドキドキ








BIER REISE 準備編
BIER REISE 準備編2
BIER REISE 準備編3








にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

よろしければクリックお願いします






2015年4月14日火曜日

BIER REISE 準備編3



今回のドイツ旅行は実は一人旅ではありません。
(基本的には一人なんですが・・・)

なんと、現地ガイドがいるのです!

昨年、ロンドンのセントポール大聖堂で出会い、友達になったドイツ人 ブリジェットに案内をしていただくことになっています。
※詳しくはこちらから

ブリジェットとはその後フェイスブックでつながり、メッセージのやり取りをしていました。
今回、「ミュンヘンに行くよ」と伝えたところ、
「私が空港まで向かえに行ってあげるよ」と言ってくださり、お願いすることに。

自分的にはその日合流して会話して食事して、ブリジェットと会うのは一日限りなのかなーと思っていたら、どうやらミュンヘンに滞在している間、毎日案内してくれるそうです。

私、英語もドイツ語もできないし、彼女も日本語できないし、英語もあまり得意じゃないようだし、どうしよう・・・!?

(メッセージのやりとりは英語ですが辞書を使用してのやりとりなので時間はかかりますが、とりあえず意思疎通はできています)


以下、メッセージのやり取り(日本語)


ブリジェット「到着日に空港へ迎えに行くから。その後、ライヴへ行きましょう。それから春祭りも」

日山「ありがとう。助かります。ところで、ミュンヘンは一人でまわるつもりなんだけど・・・」

ブリジェット「心配しないで、私はあなたの旅についていくだけだからプランはあなたの自由よ。ガイドをしたり、写真を撮ったりしてあげられるわ。」

日山「え、でも、私、英語もドイツ語もできないし、ずっと一緒にいると不快な気分にさせてしまうかも・・・(日本語訳:いいえ、一人で周りたいのです)」

ブリジェット「大丈夫、大丈夫。私も日本語の勉強になるもの。心配しないで」

日山「あ、ハイ。よろしくね!」


orz



ロンドンで出会ったとき、私の英語力よりはるかに日本語ができると感じたブリジェット。
しかし結局は身振り手振りと筆記を使ってのコミュニケーションだったので、あれをずっとやるのはお互いストレスになるんじゃないかと思うのですが・・・・。



あらゆる意味で不安です(笑)


ブリジェット、よろしくね!





















BIER REISE 準備編
BIER REISE 準備編2









にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

よろしければクリックお願いします






英仏個人旅行DOVER!52 <グリニッジへの足が無い>





2014/3/23



08:00 起床。

このB&Bも朝食付きのコースなので、受付カウンターの方へ。
地下に食堂があるとのことで行ってみると地下室だけど外とつながっていて明るい!!





席に着くとさっそくボーイさんが「何にする?」と聞いてくれる。
ここのB&Bもオーダー制なんですね。
というか、すげー私服なんですけどw
前回のシャーロッテはスタッフがおそろいのエプロンをしていたのでスタッフだとすぐわかりましたが、このB&Bは従業員にエプロンや制服というものが無いようですw

他の暇そうな従業員は3人仲良くソファに座ってテレビ見てるし、家族経営なのかな。
アットホームですね。

そんなこんなで朝食を頼もうとしたらメニュー表がないのでピンチ!
でもボーイさんが「EGG?COFFEE?TEA?」とか言ってくれたのでテキトーにOK,OK言ってたら





ちゃんとブレックファーストが来ました!
わーい。
紅茶がステンレスポットでかわいい!
そしておいしい!さすが紅茶の国だなー。


朝食を終えていざ外へ。
今日でフリー最終日。
グリニッジ方面へと向かいます。


グリニッジへ向かうには水上バスかDLRを使用しないと行けません。
去年は水上バスで向かったので(英国どうでしょう⑨)、DLRで向かいます。








\(^o^)/

駅封鎖されてました。

\(^o^)/


・・・え!?え!?














3/17
英仏個人旅行DOVER!1  仕事終了後、前泊するホテルへ
英仏個人旅行DOVER!2  旅行前夜におなか出して寝るのはやめよう
英仏個人旅行DOVER!3  再びの英国へ!

3/18
英仏個人旅行DOVER!4   英国の朝はフル・ブレックファーストで
英仏個人旅行DOVER!5   ロンドン観光の前にロンドンパスを
英仏個人旅行DOVER!6   礼拝時間はお静かに
英仏個人旅行DOVER!7   セントポール大聖堂にて 前篇
英仏個人旅行DOVER!8   セントポール大聖堂にて 後編
英仏個人旅行DOVER!9   ご利用は計画的に
英仏個人旅行DOVER!10  倫敦塔 前篇
英仏個人旅行DOVER!11  倫敦塔 後篇
英仏個人旅行DOVER!12  タワーブリッジを歩く
英仏個人旅行DOVER!13  女王陛下の船
英仏個人旅行DOVER!14 英国で独逸料理を食べる
英仏個人旅行DOVER! 番外編1


3/19
英仏個人旅行DOVER!16 トレイン-トレイン
英仏個人旅行DOVER!17 花の都 巴里へ!
英仏個人旅行DOVER!18 モンパルナス
英仏個人旅行DOVER!19 鉄の塔
英仏個人旅行DOVER!20 LE CONCERT


3/20
英仏個人旅行DOVER!21 巴里の朝を散策
英仏個人旅行DOVER!22  巴里の街並み
英仏個人旅行DOVER!23  Arc de triomphe de l Etoile
英仏個人旅行DOVER!24 凱旋門からの眺め
英仏個人旅行DOVER!25 ビストロ
英仏個人旅行DOVER!26 サン・ジェルマン・デ・プレ
英仏個人旅行DOVER!27 シテ島
英仏個人旅行DOVER!28 ノートルダム寺院
英仏個人旅行DOVER!29 コンシェルジュリー
英仏個人旅行DOVER!30 巴里のオタク通り
英仏個人旅行DOVER!31 オルセー美術館

3/21
英仏個人旅行DOVER!32 パリの曇り空
英仏個人旅行DOVER!33 署名詐欺とコンコルド広場
英仏個人旅行DOVER!34 オランジェリー美術館
英仏個人旅行DOVER!35 署名詐欺再び
英仏個人旅行DOVER!36 いぬパラ!
英仏個人旅行DOVER!37 あの子
英仏個人旅行DOVER!38 生ガキとワイン
英仏個人旅行DOVER!39 パッサージュ
英仏個人旅行DOVER!40 NINTENDO
英仏個人旅行DOVER!41 超訳ルーヴル その1
英仏個人旅行DOVER!42 超訳ルーヴル その2
英仏個人旅行DOVER!43 超訳ルーヴル その3
英仏個人旅行DOVER!44 夜のルーヴルとタクシー

3/22
英仏個人旅行DOVER!45 巴里、最終日の朝
英仏個人旅行DOVER!46 ヴァンプ蚤の市
英仏個人旅行DOVER!47 高級百貨店
英仏個人旅行DOVER!48 ユーロスター
英仏個人旅行DOVER! 番外編2
英仏個人旅行DOVER!49 LONDON
英仏個人旅行DOVER!50 アールズコートとポートベロー
英仏個人旅行DOVER!51 PUBへ行こう!








にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ イギリス旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村

 ↑よかったらポチっとおねがいします。










2015年4月13日月曜日

BIER REISE 準備編2 




こんばんは。
南独旅行まで1週間を切りました。
英仏DOVER!、出発前に終わる気がしません・・・。

準備編も旅立つ前にある程度まとめておけたら良いなと思いました。

(いつも思うんですが、突発過ぎて風呂敷広げすぎな気がします。うーん・・・。)


前回は旅のテーマを大まかに紹介しました。
今回はその内容をもう少し細かく紹介したいと思います。




①そもそも何故ドイツ?

ヨーロッパの国々がすきですが、特に好きな国がイギリス、フランス、ドイツです。
イギリス、フランスは去年行ったので今年はドイツかなと。
実は去年の台湾旅行、本当はドイツ行くつもりだったんです。
カタール航空のドイツ往復チケット(トランジット有・サーチャージ込み)10万というのがありまして、購入を悩んでいるうちに気づいたら3倍に跳ね上がってしまい、断念しました。
具体的なプランまで考えたんですけどね、残念でした。

なので今年は!という思いです。

あと、イギリスに対しては純粋に憧れている国です。
フランスは「サクラ大戦3」をプレイしたときから行きたかった国。
ドイツは「今日からマ王!」と「鋼の錬金術師」から行きたいと思ってた国です。

NHKアニメ「今日からマ王!」(以下まるマ)は原作が小説でそちらから入ったのですが、舞台が中世ヨーロッパのイメージでなんとなくドイツっぽいんですね。
登場人物の名前とか言語とかもドイツ語っぽいのです。
なのでドイツへ行くことで「まるマ」の世界観が見れたらなーとずっと思っていました。



~「今日からマ王!」のだいたいのあらすじ~

どこにでもいる(ちょっと正義感が強い)普通の高校1年生、渋谷有利(原宿不利)。
学校帰りに公園で、中学時代クラスメートだった眼鏡君村田健をかつあげから助けるべく立ち向かったら不良に水洗便器に押し込まれ、流された先はなんと中世ヨーロッパのテーマパーク!
そしてなんと俺様の配役は魔王様だったのです!


というギャグ有り、BL有り、友情有りのファンタジー冒険ライトノベルなので、気になった方はぜひ!



で、同じくアニメ、鋼の錬金術師は2003年10月から1年放送していたオリジナルアニメのほうなのですが、舞台にミュンヘンが出てくるんですね。
なのでドイツといえば、スチームパンク!なイメージなのです。

鋼の錬金術師は有名なのであらすじ等は割愛。




②レンタカードライブ

私が住んでいる群馬には長野、栃木へと続く「ロマンチック街道」なる観光道路がありまして、本場はドイツなんですね。
なのでドイツといえばロマンチック街道!
せっかくだから自分で運転してみたい!
といういうことで調べてみるとドイツは初心者海外ドライバーに向いているらしいです。
そして国際免許があればドイツで車を運転できるとのこと。

早速、国際免許を取り、レンタカーを予約しました。





~国際免許の取り方~

免許用写真と日本の普通自動車免許証を持って、最寄の免許センターへ。
だいたい2,500円ほど(都道府県によって異なるようです)で国際免許を発行してもらえます。
30分くらいでいただけました。
期間は発行から1年間。
ジュネーブ条約に参加している国と地域が対象です。
講習や注意事項の書かれたパンフはありませんでした。

※ドイツはジュネーブ条約に参加していませんが、ネットなど情報を見ると使えるとのこと。
※台湾は国と認められていないため、国際免許を使用できません。台湾での免許の取り方はこちらを参考にしてください。





③古城の撮影

ドイツにはたくさんの古城があるそうで、ドライブしながら写真に収めたいと思います。





④ネルトリンゲン

ネルトリンゲン・・・巨人と戦う少年漫画のモデルになった場所では?と最近有名ですよね。
私はまだそのアニメを見ていないので良く知らないのですが、元々は隕石が落ちたことによってできたクレーターの中にできた街らしいです。
クレーター博物館という施設もあり、月の石が展示されているとのこと。
これはぜひ、天体好きとしては行かねば!!!


それまでに「進撃の巨人」を見れたら良いなぁ・・・と思います。
あと「プリンセスチュチュ」の舞台でもあるそうですね。
そちらも見てません・・・。





ではまた!
Bis bald!



BIER REISE 準備編










にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

よろしければクリックお願いします