こんにちは。
突然ですが、「#手帳ゆる友」ツイッターハッシュタグってご存知ですか?
手帳ブロガー藍玉スタイルの藍玉さんが発起人で「#手帳ゆる友」とつけて手帳のことを呟いて手帳仲間同士でゆるく手帳の話をするというもの。
こちらは参加方法がありますので、気になった方は検索してみてください。
さて、その#手帳ゆる友の藍玉さんですが、「手帳の使い方インタビュー」という人気コーナーがありまして、手帳ユーザーさんにインタビュー(形式)で使い方やその手帳に決めた経緯、過去の手帳との思い出などを質問していくというもの。
普段、人の手帳の使い方なんてなかなか見ることが出来ないですし、使い方も人それぞれで毎回面白いのです!
工夫の仕方もいろいろで勉強になります。
そんなわけで恐れ多くもインタビュー受けたいと手を上げてしまいましたw
手帳の使い方インタビュー#35 日山さん×トラベラーズノート
実は今まできちんと手帳って使ったことなかったんですよね。
トラベラーズノートと出遭うまでは。
「何故トラベラーズノートに決めたのか」の質問は今年の手帳の理由だと思っていたので、去年もそうだったから・・・という答え方をしてしまいました。
そもそも、なぜトラベラーズノートに決めたのかというと、革製品でカッコいいから。
本当にシンプルな理由でした。
存在を知った経緯ですが、以前の職場で販売員をしてまして、メモを取るのが多かったんですね。販売員だから自分の机を持ってるわけでもないし、メモはポケットに入れておくしかない。
いろいろなメモ帳を試してみて、最終的にロディアのNo.11サイズに落ち着きました。
で、丁度その頃ネット通販を利用してて和気文具さんでロディアのメモ帳を大量注文してたんですね。
で、ロディアNo.11用のイタリアンレザーカバーが出てるのを知り、購入。
ちょっと高かったけど、今までロディアNo.11をそのまま使っていたのでカバーが付くことによりかっこよさが倍増!なんか出来る女っぽい!!
革製品なので小さな傷やら水のシミが残って、でもそれもオリジナリティというか愛着が出てくるんですね。
それで「革ってイイジャン!」と革の良さに気づき、和気文具でよくプッシュされてるトラベラーズノートを買ってみようということになったわけです。
そのときは普通の茶色だったわけですが、注文したときに東北旅を計画してたので出発日と宅配便がバッティング。
自家用車で夜の出発だったので宅配便よ、まだかまだか!とやきもきし、宅配便を受け取りしだい中も開けずに出発!!という感じで慌しかったのをよく覚えています。
途中のパーキングで中をあけてあまりのシンプルさに使い方が思い浮かばず、そのときの東北旅ではほとんど今のような旅レポをかけていませんでした。
と、手帳って毎日使ってますがこういう機会でもないと手帳のこと自体について考えたりしないんですよね。
だから今回、手帳の使い方インタビューを受けさせていただき、今までの手帳ライフ、そしてこれからの手帳ライフのことを考えられてすごくいい経験をさせていただきました。
藍玉さん、ありがとうございました。
にほんブログ村